三井住友銀行の住宅ローンのメリットとデメリットのまとめ!金利・手数料比較
三井住友銀行の住宅ローンのメリットは、最高1億円まで融資・返済期間最長35年の住宅ローンであることです。店頭での相談も可能ですし、インターネットバンクを活用すると繰上返済手数料が無料になります。
このページの目次
三井住友銀行の住宅ローンの商品(金利・手数料)
利用できる人
- 住宅ローンの借入時の年齢が満20歳以上満70歳の誕生日までで、完済時の年齢が満80歳の誕生日までのかた
- 三井住友銀行が指定する団体信用生命保険に加入できるかた
- 三井住友銀行が指定する保証会社の保証を受けることができるかた
※親子、夫婦の連帯債務型借入も、物件を共有し、同居することを条件に可能となります。
資金用途
三井住友住宅ローン
- 本人が居住する住宅・宅地の購入資金、新築・増改築の資金
三井住友住宅ローン(諸費用・リフォーム口)
- 本人が居住する住宅購入、建築時の諸費用
- 本人が居住する住宅購入時のリフォーム資金
※三井住友住宅ローン(諸費用・リフォーム口)は、三井住友住宅ローンと併用する場合に限り利用可能です。
借入可能金額
三井住友住宅ローン
- 100万円以上1億円以内(10万円単位)
三井住友住宅ローン(諸費用・リフォーム口)
- 50万円以上諸費用・リフォームにかかる金額が限度(10万円単位)
※三井住友住宅ローンと三井住友住宅ローン(諸費用・リフォーム口)を併用される場合は、合算で1億円以内
借入期間
三井住友住宅ローン
- 変動金利型:1年以上35年以内
- 固定金利特約型:2年以上35年以内
- 超長期固定金利型(全期間固定金利型):10年超35年以内
※それぞれの型は、1ヶ月単位
三井住友住宅ローン(諸費用・リフォーム口)
- 変動金利型:1年以上35年以内
- 固定金利特約型:2年以上35年以内
※それぞれの型は、1ヶ月単位
借入利率
変動金利型
- 新規の融資利率は、所定の短期プライムレートに連動する長期貸出金利を基準に決定されます。
- 融資期間中は、年に2回金利の見直しがあります。
- 固定金利特約型への切替は可能ですが、超長期固定金利型に切替できません。
固定金利特約型
- 2・3・5・10年のいずれかの固定金利特約期間の選択ができます。
- 固定金利特約期間中の金利変動はありません。
- 固定金利特約期間終了後は、変動金利型になります。(新利率で再度、超長期固定金利型の選択はできませんが、固定金利特約型を選択が可能です。)
超長期固定金利型(全期間固定金利型)
- 固定金利期間(借入期間)中は、金利変動がありません。
- 借入期間中に他の金利種類へ変更はできません。
- 3つの借入期間区分(10年超15年以内/15年超20年以内/20年超35年以内)に応じて、借入金利が変わります。
返済方法
毎月一定日に返済用の預金口座から、「元利均等返済」または「元金均等返済」のいずれかの方法で自動引落されます。
(毎月返済と併用して半年単位で増額返済も可能です。ただし、半年単位に増額返済金額は、融資金額の50%以内となっています。)
元利均等返済方式
元金と利息の合計額である返済金額は、融資利率の変更による返済金額見直し時まで一定となっています。
変動金利型
月々の返済額は、借入後5回目の10月1日を基準日として融資利率見直し時に、前回返済額の1.25倍を限度に見直しがあります。
(以後、5年単位で、融資利率の見直し時に前回返済額の1.25倍を限度として返済金額の見直しがあります。当初の融資期間が満了していても未返済残高があると、返済期日に一括返済の必要があります。)
固定金利特約型
固定金利特約期間中は、返済金額の変更はありません。
超長期固定金利型(全期間固定金利型)
返済金額の変更はありません。
元金均等返済方式
元金と利息の合計額である返済金額のうち、元金部分が一定になります。(返済金額は毎月変動します。)
※融資期間中の利息と返済金額は、その時点における元金残高と適用金利で決定します。
団体信用生命保険
三井住友銀行が指定する団体信用生命保険に加入する必要があります。保険料は、三井住友銀行が負担してくれます。
担保・保証人
- 三井住友銀行の指定する保証会社の保証が必要になります。
- 融資対象物件に、三井住友銀行の指定する保証会社を抵当権者とする抵当権を設定する必要があります。
- 保証人は、原則不要です。
手数料
- 保証会社の事務手数料として、32,400円(消費税込)が必要です。
- 固定金利特約型を利用するとき固定金利特約手数料として(超長期固定金利型を利用するとき固定金利手数料として)、10,800円(消費税込)が必要です。
- その他下記の場合、所定の手数料が必要です。
- 変動金利型から固定金利特約型への変更
- 固定金利特約期間終了後の固定金利特約型の再設定
- 一部繰上返済
- 全額繰上返済
- 借入条件の変更
保証料
次の2種類のから、選択が可能です。
保証料外枠方式
融資時に一括して保証会社に所定の保証料を直接支払う方式
融資金額100万円あたりの保証料(消費税非課税)は下記の通りです。
融資期間 | 15年 | 25年 | 35年 |
---|---|---|---|
元利均等返済 | 11,982円~47,918円 | 17,254円~69,018円 | 20,620円~82,437円 |
元金均等返済 | 10,195円~40,793円 | 13,908円~55,662円 | 16,329円~65,370円 |
保証料内枠方式
銀行に返済する金利の中から、銀行が保証会社に支払う方式(保証料外枠方式と比較して、保証料相当が割高になります)
※三井住友住宅ローン(諸費用・リフォーム口)の利用時は、保証料内枠方式のみとなります。
三井住友銀行の住宅ローンのまとめ
メリット
- 事務手数料(32,400円)が安いこと
- ATM利用手数料が一定の利用回数分が無料になること
- 繰上返済が、インターネットから可能なこと(一部繰上返済手数料が最高月4回無料)
デメリット
- インターネットバンキングをもっていないと、繰上返済が有料のこと
以上が、「三井住友銀行の住宅ローンのメリットとデメリットのまとめ!金利・手数料比較」でした。